オトメイトパーティー 8日夜公演
に参戦して参りましたぁ~♪♪♪
↓公演後に撮ったら次の日用に貼り変わってましたwww←
初オトパ、初国際フォーラムに、
初めてお会いするフォロワーさんに会えたりと、テンション上がりまくりでしたっ(≧▽≦)
一日目とは思えないくらい、
キャスト様も客席も全力で、
ほんとあっとゆーまに終わってしまった…
それでは、かなり濃い目のフィルターかかった視点&捏造記憶のレポをどーぞっ☆彡
最初から15分近く押しwww
てか自分が会場に着いたの6時前くらいで、
5時半から入場開始のはずなのに、
まだまだ外には長蛇の列が出来てましたwww
なんかもうちょいメガホン使って誘導すればいいのに…とか思ったんですけど、
使っちゃダメだったんですかね??
頑張れスタッフゥーwww
なので、若干照明が暗くなり始めた頃に席に着き、
新作のPVとか見てたら、
十三チームの追い込みナレが!!
OP
作品ごとに紹介(白華→裏語→十三→ワンド)、
最後に司会の鈴&鳥さん登場!!
セットがお城の中みたいになってて、
階段下りて壇上へ…という感じ!!
で、このOPこそ自分的にクライマックスでした…
今回のタイトルにはない、
CLOCK ZERO~終焉の一秒~という、
オトメイトさんではダントツに好きな作品がありまして(知らない方はレッツプレイ)、
ひっそりと「続編発表とかないかな~」って期待してたりしたんですが…
まえぬの挨拶のとき、
「白華の檻・隠岐秋房役、そしてCLOCK ZEROの加納理一郎役の、前野智昭です」
って…
(´;ω;`)
ホント、「まえぬお前///」って感じで!!!!!
客席からもチラホラ悲鳴が聞こえて、
「私も同じだよ!!」って一緒に抱き合いたい気分←になってたら、
奇跡はさらに続き…
浪川「裏語・久坂、十三・夏侯淵、それからCLOCK ZEROの海棠鷹斗もやってまして…
“今日は理一郎と円も一緒だよ~”」
って小学生Verの鷹斗が飛び出し、
鳥さん「央はどこですかっ?」
とこれまた小学生円がのってきて、
まえぬ「ここにはいないぞっ」
とショタ理一郎が落とす… という、
CZ寸劇が繰り広げられたのですっっっ!!!!!
(´;ω;`)(´;ω;`)
後でパンフを見てみたら、
浪川さんのインタビューの所に、
Q:本イベントで成し遂げたいことを宣言してみて下さい。
A:さり気なく、鳥海くんと前野くんと『CLOCK ZERO』をやる…とか(笑)。
全然さり気なくないしーーー!!!
思いっきりやっちゃってるしーーー!!!www
今回のタイトルにないから半分諦めてたのに、
キャスト様が、作品やキャラを本当に大切にして下さってるんだな~って思って、
いきなり泣きました(早)!!!!!
しかも、このときはありませんでしたが、
9日には舞台化の発表ありましたしねwwwww
まさかの舞台で予想のナナメ上いきましたが(笑)、
とにかく動きがあって良かった…
これでFD化など、さらなる展開に繋がってくれれば良いと思います!!!!!
後、初参戦の黒田さんが可愛くて、
「普段は征服したり、闘ったりする役とかが多いんですけど(笑)、
こーゆー乙女ゲームのイベントに出れてすごく嬉しいです」
鈴「怖そうに見えますけど、眼鏡の奥にはすごく優しい目がありますからね~」←www
次のスタンバイのため、
みんなハケた後司会の2人のトークになり、
鈴「…いやなんか、OPからお腹いっぱいで、もう終わりみたいな気分ですが(笑)」
鳥「すでに押してますからね~」
鈴「え~お送りして参りましたオトメイトパーティーですが、そろそろお別れのお時間で…」
会場:え~~~~~~~~~~~~~~~~っ
鈴「いや、でもOPからこんだけ飛ばして皆さんペース配分大丈夫ですか?」
会場:フゥ↑↑↑↑↑(テンションおかしいw)
鳥「無理しないで下さいね~」
息の合った安定の2人の司会が垣間見れ、
いよいよ次のコーナーへ(ほんとOP長かったw)
白華朗読劇
秋房&古嗣様が一緒に街の巡回…のはずが、
古嗣様に騙され、野党の巣窟に送り込まれて秋房がグチってる所からスタート。
古「シッ…静かに」と、
実際に夕夜さんがまえぬの口を塞ぐ/// (客席ザワッw)
そして帰ってくると、そこには3人のカミが居て…
幻灯火様「思いの強さが必要だ」
→ライダーポーズのように手をぐるぐる…
レ●レのおじさんのポーズwwwwww
空疎尊様「知性が必要だ」
→目のところでピース&ウインク(天使)
胡土前様「包容力が必要だ」
→ロングブレスwwwwwww
秋「なにやってんだお前ら…」
男の中の男とは?ということについて、
カミが話し合って…というより、
ポーズ対決していたところに遭遇www
古嗣様「そんなの深い愛に決まってるじゃないか…」
→“オ・レイ”のポーズで、
台本に“LOVE”と書かれたページを見せ&投げキッスwwww
さすが夕夜さんwwwwとしか言いようがなく、
しこみバッチリでございましたwwwww
一番笑ったのが、
季封の民100人に聞きました・空疎尊が夫に相応しい理由
(理由が書かれた円グラフが出てきて、空疎様が手を挙げさせる)
57%~31%あたり:ツンツンしてるけどそれは愛情の裏返しだからみたいな理由
→会場:2割挙手
1%:むしろ踏まれたい
→会場:8割挙手wwwwwww
胡「踏まれたいとかプレイじゃねーかwww」
秋「統計と全然違うじゃないか!!!」
どいつもこいつも…という感じで、
最後に秋房が「俺にあるのは勇気だ!!」と、
玉依姫への愛を叫んで終了~~(舞台上にぼっちw)
白華は、久々に出会えた丁寧な作りの良作で、
ガチに重い部分とギャグの配分がいい塩梅で大好きな作品です!!!
しかも攻略キャラが勢揃いという本来あるべき姿がここにあり、
大満足です(´∀`*)
次はプラスアテルイと智則も一緒に…!!!
裏語朗読劇
多くの女子が集まる会(オトパ)へ、
手土産にお菓子を買っていこう!という話に…
しかし、高杉が「おまえなんて…」
久坂:じじい(特に仲悪いっぽいw)
桂:口うるさいお母さん
以蔵:金魚のフン
と、みんなにケンカ(笑)を吹っかけ、
誰が一番ふさわしいお菓子を選ぶか?
と競うことになるのですが…
金魚のフンに「ガーン」とショックを受けつつ、
「自信ないから…」とモジモジしている以蔵は、
桂さんと組むことに。
一挙動がいちいちかわいくて、
客席全体がきゅーんとしてる空気が伝わってきました////
…以蔵お前///攻略してやっから待ってろ!!!←
てか、久坂さんてサブなの???
攻略出来ないの???wwwww
なんやかんやあり(雑)、
みんなそれぞれお菓子を選んで
(高杉:まんじゅう、以蔵&桂:くずもち)
れっつごー♪
暗転からの吉岡亜衣加さんのライブ!!
曲はゲームのOPのようですが、
疾走感あるサウンドに、
天まで突き抜けるような歌声が素晴らしい(>ω<*)!!!!!
曲が終わり、司会&キャスト登場
開口一番、
鳥「吉岡さんにあやまらなきゃいけないんです、ほんとごめんなさい…」
と謝り出し、何事かっ!?と思っていたら、
「最後までスタッフさんに、吉岡さんは裸足で歌うスタイルの方なので、
裸足で歌わせてあげて下さいって言ったんですけどね… 『ダメです』って…orz」
階段とかあるセットだと、
釘が出てたりするので危険ということらしいです。。
別に鳥さんが悪いわけでもないのに、
すごく申し訳無さそうにしてて、
吉岡さんも「いえいえ;」と恐縮しまくってたら、
「次はボクの力で裸足で歌えるようにしますから(キリッ)」
惚れてまうやろーーーーー\(^o^)/
男前すぎるTORI☆SANの一コマでしたwwwww
バラエティコーナー
お客さんが引いた伝え方によってヒントを出し、
答えを当てるという内容!
鈴村チーム(まえぬ、夕夜さん、広樹、遊佐さん、杉田)
鳥海チーム(浪川、もりもり、黒田さん、ちーちゃん、けんぬ)
司会の二人がリーダーになり、それぞれ別れて対決!
第一回戦の客席係(?)はけんぬ&まえぬ
某ビタミnイベントで5000人に
「おめでとーー!!」
と言われた二人ですが、
なんか他のイベントでよそよそしくしてると、
妙にニヤニヤしてしまいます。すみません←
けんぬは1階、まえぬは2階席へ!!!
わざとズッこけたり、
サービス精神旺盛なけんぬwww
2階に来たまえぬはけっこう近くに見えたーーー(゜∀゜*)
それぞれお客さんにお題を引いてもらい、
鳥海チームは、「英単語で」
鈴村チームは、「漢字一文字で」に決定
まえぬが帰ってくるのに時間がかかるので、
先に着いた鳥海チームから開始w
答えは「告白」
スクリーンに答えが出てる間、
真っ黒なサングラスをかけてる鳥さんwww
スナイパーっぽいポーズをしてるけど、
全然見えてないからカメラから外れてるwww
「俺の英語は中一の一学期で止まっている!!!」
と不安そうな鳥さんwww
そして、また彼がミラクルを起こすのです…
ヒント、ドン!
浪川「Doki Doki」、
もりもり「Pork or Beef?」、
黒田さん「White」、
ちーちゃん&けんぬ「Love」。
「Doki Doki」←←←ローマ字wwwwwwwww
鳥「ハァ(゜д゜)?????」
黒「こっから二人(浪川&もりもり)無視していいから!!」
相当混乱している鳥さんwww
何て書いてあったか忘れちゃったけど、浪川はもう一つ書いてて、結局しょーもない内容だった気がするwww
無理くり答えを搾り出し出たものは…
鳥「カレー?????」
アウトー\(^o^)/
明らかにもりもりに騙されてるwww
一方鈴村チームの答えは、「ハネムーン」
そういえば、鈴村夫妻は行ったのだろうか(´_ゝ`)
ヒントは、
まえぬ「行」、
夕夜さん「婚」、
広樹「羽」、
遊佐「濡」、
杉田「月」
みんなイイ線いってるのに、
遊 佐wwwwwwwww
もりもり「オレ、遊佐さんのでわかった」←ちょwwwwwww
客席爆笑wwwwww
こっちも惑わされ、「飛行機・・・?」
アウトー\(^o^)/
答えを見た鈴は、
「あーーー!!!!新婚旅行だと思ったのにーー!!!!
でも、新婚旅行だと“婚”って入ってるからだめだと思ったんだよーー!!!!」
さすが、カンの良い鈴は気付いていたようですが、
残念でしたwww
二回戦の客席係は、
夕夜さん(1階)&ちーちゃん(2階)
けんぬのマネしてズっこけたり、
みんなに手振ってて相変わらず可愛らしい夕夜さん///
お客さんが夕夜さんのファンの方で、お名前聞かれたら、
鈴がその方のお名前で客席とコーレス始めるwww
やっぱりみんな今日はテンションおかしいwww
伝え方は「楽器を使って」
2階についたちーちゃんは、
「マイナスイオーーン」と癒しを振りまくwww
鈴「何言ってるのあの人www」
伝え方は「VTRで」ということで…
VTRが流れ、櫻井さん登場!!!!!
伝え方は「かみねんどを使って」
早送りで黙々と何かを作り上げ、
出来たものは自分の顔(最後に自分のメガネかける)www
バイバーイと、手を振ってる時に、
ポロっとメガネが外れて会場&本人も爆笑www
鈴村チームの答えは「東京国際フォーラム」
回答者は杉田!!!
グラサンかけた姿がまんまロン(ノルン)で、
ロンクラスタ死亡\(^o^)/
そして・・・
まえぬ:リコーダー(鈴曰く「っぽいから」w)
鈴:カスタネット(指がはさまって1回叩いて強制終了w)
夕夜さん:おもちゃのラッパ(試しに鳴らした音に爆笑して崩れ落ちるw)
遊佐:マラカス(鈴曰く「その画が見たかった」w)
広樹:鍵盤ハーモニカ(この中で一番楽器が出来るから)
広樹が演奏し終わった後、
また事件が起き…
さすが、楽器が出来るだけあって
周りから拍手が起きると、
「“フォーラム”の方、良かったら使って下さい(ドヤッ)」
会場に居た99%の人「…あwwwwww」
こっそり夕夜さんに、頭ペシっ(笑顔で)やられてて、
しゅんとなってる広樹が可愛かったwww
このどーしようもない空気に、
笑いをこらえるのに必死な人も居れば、
「はい、すごくいいヒントが出ましたね~」
とあっさりな鳥さんも居たり、
そんだけ答えが明らかなのに、
思いっきり答え外した1%の人間=杉田wwwwwww
みんな「えっ!?わからなかったの!?」
杉「全然気付きませんでした」
さすが杉田wwwwwwwwwwwww
そして、鳥海チームの答え「梅雨」
回答者は
杉田に対抗できる人間=浪川大輔wwwww
制限時間1分(笑)で、
かみねんどをつかってヒントを出す!
すごく軽くてフワフワらしく、
みんなフザけて食べようとするwww
スタート!と言われた瞬間、
悠長に手袋をし出す黒田さんwww
浪「準 備ぃっ!!!(崩れ落ちる)」
黒「だって手にニオイつくの嫌なんだもん」←乙女www
そして、準備万端な黒田さんも
制作に取り掛かりますが、
手つきが怪しくなり・・・
鈴「黒田さーん?下ネタはやめてくださいねー」
黒「下ネタじゃないからっ!!(必死)」
なんか細長いものを握ってるだけでそっちのニオイがしてしまうとゆーwww
タイムアップで、出来たものを見ると、
鳥さん:「つ」「ゆ」の形をしたものwwwwwまんまwwwww
もりもり:ホラーな顔みたいなのwww
ちーちゃん:雨粒
けんぬ:かたつむり(ちーちゃんとコラボでよりわかりやすい)
黒田さん:長靴(仮)www
さすがに、浪川先生にもおわかりになったよーで、
浪「これ、勝ちに行きますから!!梅雨!!!」
やっと正解\(^o^)/
結果は、
鈴村チーム0点、
鳥海チーム1点で
鳥海チームの勝利!!!
負けた鈴村チームはメロきゅんワード披露!!
キャラは、
鈴:アルバロ(平常運転)
広樹:殿下(王子口調で)
夕夜さん:古嗣様(送った方がいらしたみたいで、その方に向かって投げキッスw)
遊佐:張遼(とりあえずエロい)
まえぬ:秋房(眼鏡外したりしてたけど前出過ぎて照明当たってないw)
杉田:高杉(HNが「梢を攻略したい」さんだったから
「オレも攻略したいよ!」という所から始まるw)
二回戦しかやってなかったけど、
かなりのボリューム&大笑いでしたwww
十三支演義
正直内容はよく覚えていません(爆)
なぜなら、ほぼ続編とかの宣伝だった気がするからwwwww
そして、続編だと本格的に出番なさそうな
残念な扱いの夏侯淵さんwwwww
そして終わった後、
みんなから「続編が出ますがどうですか?」と聞かれると、
浪「・・・良かったと思います(苦笑)」
イジメか\(^o^)/wwwwwww
いつか陽の目を見られるときが来ますようにwwww
ワンド2
@舞踏会
ルルちゃんを誘おうと、
一人芝居をしているノエルを発見して、
企む殿下&アルバロwww
シチュエーションをバロさんが考え、
殿下が脚本に起こすのですが、
完全なる悪乗りwww
問題の内容とは、
ルルちゃんにノエルくんがお菓子を食べさせているところで、
ノ「どうだ?美味しいか? 今度は…あーーー…」
ア「どうしたの~?」最後までやらないと~♪」
ノ「…今度は、君を…食べる番だ」
ノエルだからいいけど、
バロさんやったら事故やわwwwww
暗転して、mamiさんが登場
初めてお目にかかったのですが、
お姫様みたいな黄色いドレスにティアラで、
ものすごく可愛らしかった!!!
終わった後「間違えちゃってゴメンなさい…」
鳥「全然わからなかったので大丈夫ですよ~」←私もわからなかったwww
ED
押してるのか(笑)、
作品のメインキャストが代表して挨拶
もりもり「初めてだったけど、温かく迎えてもらって良かった&キャスト揃って良かったです。
最後に忘れられない置き土産を…」と言い、
白華チーム全員で投げキッス/////
杉田「梢を攻略しt」←
遊佐「続編ありますが、僕も浪川君のこと笑っていられなくなるかもしれないので(笑)、
応援お願いします!」
広樹「ワンドも古株になってきましたが、
2と言わず、3もあるようあるよう応援お願いします!」
最後にみんなでオトパコール!!
「水分補給は?」 「オトメイト!」
「あなたもわたしも?」 「オトメイト!!」
「大好きなのは?」 「オトメイトーーー!!!」
銀テープがパアアアンってなって、終了~!!!
一旦幕が下がった後、再び幕が上がり、
アルバロ、高杉、曹操様、幻灯火様の挨拶
追い出しナレは白華チームでした
秋房が空疎様に吹っ飛ばされてたwww
もしここまでお読み頂いた神様がいらっしゃいましたら、
最大限の感謝を!!!
ですが、かなり捻じ曲げられてると思うので、
詳しくはDVDでっ!!!
OPのCZ寸劇のために買う勢いです(`・ω・´)
に参戦して参りましたぁ~♪♪♪
↓公演後に撮ったら次の日用に貼り変わってましたwww←
初オトパ、初国際フォーラムに、
初めてお会いするフォロワーさんに会えたりと、テンション上がりまくりでしたっ(≧▽≦)
一日目とは思えないくらい、
キャスト様も客席も全力で、
ほんとあっとゆーまに終わってしまった…
それでは、かなり濃い目のフィルターかかった視点&捏造記憶のレポをどーぞっ☆彡
最初から15分近く押しwww
てか自分が会場に着いたの6時前くらいで、
5時半から入場開始のはずなのに、
まだまだ外には長蛇の列が出来てましたwww
なんかもうちょいメガホン使って誘導すればいいのに…とか思ったんですけど、
使っちゃダメだったんですかね??
頑張れスタッフゥーwww
なので、若干照明が暗くなり始めた頃に席に着き、
新作のPVとか見てたら、
十三チームの追い込みナレが!!
OP
作品ごとに紹介(白華→裏語→十三→ワンド)、
最後に司会の鈴&鳥さん登場!!
セットがお城の中みたいになってて、
階段下りて壇上へ…という感じ!!
で、このOPこそ自分的にクライマックスでした…
今回のタイトルにはない、
CLOCK ZERO~終焉の一秒~という、
オトメイトさんではダントツに好きな作品がありまして(知らない方はレッツプレイ)、
ひっそりと「続編発表とかないかな~」って期待してたりしたんですが…
まえぬの挨拶のとき、
「白華の檻・隠岐秋房役、そしてCLOCK ZEROの加納理一郎役の、前野智昭です」
って…
(´;ω;`)
ホント、「まえぬお前///」って感じで!!!!!
客席からもチラホラ悲鳴が聞こえて、
「私も同じだよ!!」って一緒に抱き合いたい気分←になってたら、
奇跡はさらに続き…
浪川「裏語・久坂、十三・夏侯淵、それからCLOCK ZEROの海棠鷹斗もやってまして…
“今日は理一郎と円も一緒だよ~”」
って小学生Verの鷹斗が飛び出し、
鳥さん「央はどこですかっ?」
とこれまた小学生円がのってきて、
まえぬ「ここにはいないぞっ」
とショタ理一郎が落とす… という、
CZ寸劇が繰り広げられたのですっっっ!!!!!
(´;ω;`)(´;ω;`)
後でパンフを見てみたら、
浪川さんのインタビューの所に、
Q:本イベントで成し遂げたいことを宣言してみて下さい。
A:さり気なく、鳥海くんと前野くんと『CLOCK ZERO』をやる…とか(笑)。
全然さり気なくないしーーー!!!
思いっきりやっちゃってるしーーー!!!www
今回のタイトルにないから半分諦めてたのに、
キャスト様が、作品やキャラを本当に大切にして下さってるんだな~って思って、
いきなり泣きました(早)!!!!!
しかも、このときはありませんでしたが、
9日には舞台化の発表ありましたしねwwwww
まさかの舞台で予想のナナメ上いきましたが(笑)、
とにかく動きがあって良かった…
これでFD化など、さらなる展開に繋がってくれれば良いと思います!!!!!
後、初参戦の黒田さんが可愛くて、
「普段は征服したり、闘ったりする役とかが多いんですけど(笑)、
こーゆー乙女ゲームのイベントに出れてすごく嬉しいです」
鈴「怖そうに見えますけど、眼鏡の奥にはすごく優しい目がありますからね~」←www
次のスタンバイのため、
みんなハケた後司会の2人のトークになり、
鈴「…いやなんか、OPからお腹いっぱいで、もう終わりみたいな気分ですが(笑)」
鳥「すでに押してますからね~」
鈴「え~お送りして参りましたオトメイトパーティーですが、そろそろお別れのお時間で…」
会場:え~~~~~~~~~~~~~~~~っ
鈴「いや、でもOPからこんだけ飛ばして皆さんペース配分大丈夫ですか?」
会場:フゥ↑↑↑↑↑(テンションおかしいw)
鳥「無理しないで下さいね~」
息の合った安定の2人の司会が垣間見れ、
いよいよ次のコーナーへ(ほんとOP長かったw)
白華朗読劇
秋房&古嗣様が一緒に街の巡回…のはずが、
古嗣様に騙され、野党の巣窟に送り込まれて秋房がグチってる所からスタート。
古「シッ…静かに」と、
実際に夕夜さんがまえぬの口を塞ぐ/// (客席ザワッw)
そして帰ってくると、そこには3人のカミが居て…
幻灯火様「思いの強さが必要だ」
→ライダーポーズのように手をぐるぐる…
レ●レのおじさんのポーズwwwwww
空疎尊様「知性が必要だ」
→目のところでピース&ウインク(天使)
胡土前様「包容力が必要だ」
→ロングブレスwwwwwww
秋「なにやってんだお前ら…」
男の中の男とは?ということについて、
カミが話し合って…というより、
古嗣様「そんなの深い愛に決まってるじゃないか…」
→“オ・レイ”のポーズで、
台本に“LOVE”と書かれたページを見せ&投げキッスwwww
さすが夕夜さんwwwwとしか言いようがなく、
しこみバッチリでございましたwwwww
一番笑ったのが、
季封の民100人に聞きました・空疎尊が夫に相応しい理由
(理由が書かれた円グラフが出てきて、空疎様が手を挙げさせる)
57%~31%あたり:ツンツンしてるけどそれは愛情の裏返しだからみたいな理由
→会場:2割挙手
1%:むしろ踏まれたい
→会場:8割挙手wwwwwww
胡「踏まれたいとかプレイじゃねーかwww」
秋「統計と全然違うじゃないか!!!」
どいつもこいつも…という感じで、
最後に秋房が「俺にあるのは勇気だ!!」と、
玉依姫への愛を叫んで終了~~(舞台上にぼっちw)
白華は、久々に出会えた丁寧な作りの良作で、
ガチに重い部分とギャグの配分がいい塩梅で大好きな作品です!!!
しかも攻略キャラが勢揃いという本来あるべき姿がここにあり、
大満足です(´∀`*)
次はプラスアテルイと智則も一緒に…!!!
裏語朗読劇
多くの女子が集まる会(オトパ)へ、
手土産にお菓子を買っていこう!という話に…
しかし、高杉が「おまえなんて…」
久坂:じじい(特に仲悪いっぽいw)
桂:口うるさいお母さん
以蔵:金魚のフン
と、みんなにケンカ(笑)を吹っかけ、
誰が一番ふさわしいお菓子を選ぶか?
と競うことになるのですが…
金魚のフンに「ガーン」とショックを受けつつ、
「自信ないから…」とモジモジしている以蔵は、
桂さんと組むことに。
一挙動がいちいちかわいくて、
客席全体がきゅーんとしてる空気が伝わってきました////
…以蔵お前///攻略してやっから待ってろ!!!←
てか、久坂さんてサブなの???
攻略出来ないの???wwwww
なんやかんやあり(雑)、
みんなそれぞれお菓子を選んで
(高杉:まんじゅう、以蔵&桂:くずもち)
れっつごー♪
暗転からの吉岡亜衣加さんのライブ!!
曲はゲームのOPのようですが、
疾走感あるサウンドに、
天まで突き抜けるような歌声が素晴らしい(>ω<*)!!!!!
曲が終わり、司会&キャスト登場
開口一番、
鳥「吉岡さんにあやまらなきゃいけないんです、ほんとごめんなさい…」
と謝り出し、何事かっ!?と思っていたら、
「最後までスタッフさんに、吉岡さんは裸足で歌うスタイルの方なので、
裸足で歌わせてあげて下さいって言ったんですけどね… 『ダメです』って…orz」
階段とかあるセットだと、
釘が出てたりするので危険ということらしいです。。
別に鳥さんが悪いわけでもないのに、
すごく申し訳無さそうにしてて、
吉岡さんも「いえいえ;」と恐縮しまくってたら、
「次はボクの力で裸足で歌えるようにしますから(キリッ)」
惚れてまうやろーーーーー\(^o^)/
男前すぎるTORI☆SANの一コマでしたwwwww
バラエティコーナー
お客さんが引いた伝え方によってヒントを出し、
答えを当てるという内容!
鈴村チーム(まえぬ、夕夜さん、広樹、遊佐さん、杉田)
鳥海チーム(浪川、もりもり、黒田さん、ちーちゃん、けんぬ)
司会の二人がリーダーになり、それぞれ別れて対決!
第一回戦の客席係(?)はけんぬ&まえぬ
某ビタミnイベントで5000人に
「おめでとーー!!」
と言われた二人ですが、
なんか他のイベントでよそよそしくしてると、
妙にニヤニヤしてしまいます。すみません←
けんぬは1階、まえぬは2階席へ!!!
わざとズッこけたり、
サービス精神旺盛なけんぬwww
2階に来たまえぬはけっこう近くに見えたーーー(゜∀゜*)
それぞれお客さんにお題を引いてもらい、
鳥海チームは、「英単語で」
鈴村チームは、「漢字一文字で」に決定
まえぬが帰ってくるのに時間がかかるので、
先に着いた鳥海チームから開始w
答えは「告白」
スクリーンに答えが出てる間、
真っ黒なサングラスをかけてる鳥さんwww
スナイパーっぽいポーズをしてるけど、
全然見えてないからカメラから外れてるwww
「俺の英語は中一の一学期で止まっている!!!」
と不安そうな鳥さんwww
そして、また彼がミラクルを起こすのです…
ヒント、ドン!
浪川「Doki Doki」、
もりもり「Pork or Beef?」、
黒田さん「White」、
ちーちゃん&けんぬ「Love」。
「Doki Doki」←←←ローマ字wwwwwwwww
鳥「ハァ(゜д゜)?????」
黒「こっから二人(浪川&もりもり)無視していいから!!」
相当混乱している鳥さんwww
何て書いてあったか忘れちゃったけど、浪川はもう一つ書いてて、結局しょーもない内容だった気がするwww
無理くり答えを搾り出し出たものは…
鳥「カレー?????」
アウトー\(^o^)/
明らかにもりもりに騙されてるwww
一方鈴村チームの答えは、「ハネムーン」
そういえば、鈴村夫妻は行ったのだろうか(´_ゝ`)
ヒントは、
まえぬ「行」、
夕夜さん「婚」、
広樹「羽」、
遊佐「濡」、
杉田「月」
みんなイイ線いってるのに、
遊 佐wwwwwwwww
もりもり「オレ、遊佐さんのでわかった」←ちょwwwwwww
客席爆笑wwwwww
こっちも惑わされ、「飛行機・・・?」
アウトー\(^o^)/
答えを見た鈴は、
「あーーー!!!!新婚旅行だと思ったのにーー!!!!
でも、新婚旅行だと“婚”って入ってるからだめだと思ったんだよーー!!!!」
さすが、カンの良い鈴は気付いていたようですが、
残念でしたwww
二回戦の客席係は、
夕夜さん(1階)&ちーちゃん(2階)
けんぬのマネしてズっこけたり、
みんなに手振ってて相変わらず可愛らしい夕夜さん///
お客さんが夕夜さんのファンの方で、お名前聞かれたら、
鈴がその方のお名前で客席とコーレス始めるwww
やっぱりみんな今日はテンションおかしいwww
伝え方は「楽器を使って」
2階についたちーちゃんは、
「マイナスイオーーン」と癒しを振りまくwww
鈴「何言ってるのあの人www」
伝え方は「VTRで」ということで…
VTRが流れ、櫻井さん登場!!!!!
伝え方は「かみねんどを使って」
早送りで黙々と何かを作り上げ、
出来たものは自分の顔(最後に自分のメガネかける)www
バイバーイと、手を振ってる時に、
ポロっとメガネが外れて会場&本人も爆笑www
鈴村チームの答えは「東京国際フォーラム」
回答者は杉田!!!
グラサンかけた姿がまんまロン(ノルン)で、
ロンクラスタ死亡\(^o^)/
そして・・・
まえぬ:リコーダー(鈴曰く「っぽいから」w)
鈴:カスタネット(指がはさまって1回叩いて強制終了w)
夕夜さん:おもちゃのラッパ(試しに鳴らした音に爆笑して崩れ落ちるw)
遊佐:マラカス(鈴曰く「その画が見たかった」w)
広樹:鍵盤ハーモニカ(この中で一番楽器が出来るから)
広樹が演奏し終わった後、
また事件が起き…
さすが、楽器が出来るだけあって
周りから拍手が起きると、
「“フォーラム”の方、良かったら使って下さい(ドヤッ)」
会場に居た99%の人「…あwwwwww」
こっそり夕夜さんに、頭ペシっ(笑顔で)やられてて、
しゅんとなってる広樹が可愛かったwww
このどーしようもない空気に、
笑いをこらえるのに必死な人も居れば、
「はい、すごくいいヒントが出ましたね~」
とあっさりな鳥さんも居たり、
そんだけ答えが明らかなのに、
思いっきり答え外した1%の人間=杉田wwwwwww
みんな「えっ!?わからなかったの!?」
杉「全然気付きませんでした」
さすが杉田wwwwwwwwwwwww
そして、鳥海チームの答え「梅雨」
回答者は
杉田に対抗できる人間=浪川大輔wwwww
制限時間1分(笑)で、
かみねんどをつかってヒントを出す!
すごく軽くてフワフワらしく、
みんなフザけて食べようとするwww
スタート!と言われた瞬間、
悠長に手袋をし出す黒田さんwww
浪「準 備ぃっ!!!(崩れ落ちる)」
黒「だって手にニオイつくの嫌なんだもん」←乙女www
そして、準備万端な黒田さんも
制作に取り掛かりますが、
手つきが怪しくなり・・・
鈴「黒田さーん?下ネタはやめてくださいねー」
黒「下ネタじゃないからっ!!(必死)」
なんか細長いものを握ってるだけでそっちのニオイがしてしまうとゆーwww
タイムアップで、出来たものを見ると、
鳥さん:「つ」「ゆ」の形をしたものwwwwwまんまwwwww
もりもり:ホラーな顔みたいなのwww
ちーちゃん:雨粒
けんぬ:かたつむり(ちーちゃんとコラボでよりわかりやすい)
黒田さん:長靴(仮)www
さすがに、浪川先生にもおわかりになったよーで、
浪「これ、勝ちに行きますから!!梅雨!!!」
やっと正解\(^o^)/
結果は、
鈴村チーム0点、
鳥海チーム1点で
鳥海チームの勝利!!!
負けた鈴村チームはメロきゅんワード披露!!
キャラは、
鈴:アルバロ(平常運転)
広樹:殿下(王子口調で)
夕夜さん:古嗣様(送った方がいらしたみたいで、その方に向かって投げキッスw)
遊佐:張遼(とりあえずエロい)
まえぬ:秋房(眼鏡外したりしてたけど前出過ぎて照明当たってないw)
杉田:高杉(HNが「梢を攻略したい」さんだったから
「オレも攻略したいよ!」という所から始まるw)
二回戦しかやってなかったけど、
かなりのボリューム&大笑いでしたwww
十三支演義
正直内容はよく覚えていません(爆)
なぜなら、ほぼ続編とかの宣伝だった気がするからwwwww
そして、続編だと本格的に出番なさそうな
残念な扱いの夏侯淵さんwwwww
そして終わった後、
みんなから「続編が出ますがどうですか?」と聞かれると、
浪「・・・良かったと思います(苦笑)」
イジメか\(^o^)/wwwwwww
いつか陽の目を見られるときが来ますようにwwww
ワンド2
@舞踏会
ルルちゃんを誘おうと、
一人芝居をしているノエルを発見して、
企む殿下&アルバロwww
シチュエーションをバロさんが考え、
殿下が脚本に起こすのですが、
完全なる悪乗りwww
問題の内容とは、
ルルちゃんにノエルくんがお菓子を食べさせているところで、
ノ「どうだ?美味しいか? 今度は…あーーー…」
ア「どうしたの~?」最後までやらないと~♪」
ノ「…今度は、君を…食べる番だ」
ノエルだからいいけど、
バロさんやったら事故やわwwwww
暗転して、mamiさんが登場
初めてお目にかかったのですが、
お姫様みたいな黄色いドレスにティアラで、
ものすごく可愛らしかった!!!
終わった後「間違えちゃってゴメンなさい…」
鳥「全然わからなかったので大丈夫ですよ~」←私もわからなかったwww
ED
押してるのか(笑)、
作品のメインキャストが代表して挨拶
もりもり「初めてだったけど、温かく迎えてもらって良かった&キャスト揃って良かったです。
最後に忘れられない置き土産を…」と言い、
白華チーム全員で投げキッス/////
杉田「梢を攻略しt」←
遊佐「続編ありますが、僕も浪川君のこと笑っていられなくなるかもしれないので(笑)、
応援お願いします!」
広樹「ワンドも古株になってきましたが、
2と言わず、3もあるようあるよう応援お願いします!」
最後にみんなでオトパコール!!
「水分補給は?」 「オトメイト!」
「あなたもわたしも?」 「オトメイト!!」
「大好きなのは?」 「オトメイトーーー!!!」
銀テープがパアアアンってなって、終了~!!!
一旦幕が下がった後、再び幕が上がり、
アルバロ、高杉、曹操様、幻灯火様の挨拶
追い出しナレは白華チームでした
秋房が空疎様に吹っ飛ばされてたwww
もしここまでお読み頂いた神様がいらっしゃいましたら、
最大限の感謝を!!!
ですが、かなり捻じ曲げられてると思うので、
詳しくはDVDでっ!!!
OPのCZ寸劇のために買う勢いです(`・ω・´)